2021年からダイソーが展開している新ブランド、「Standard Products」。
100円ショップよりもトレンドを抑えたおしゃれな生活雑貨が多く、若い世代を中心に大人気ですよね。
私もブランド開始当時から大好きで、以前にも買ってよかったアイテムをご紹介したことがあります。
しかしこの記事の後にも、新商品が発売されたり、個人的にも引っ越しをきっかけに雑貨類を買う機会が増えたりして、新たに魅力に気付いた商品がたくさんありました。
そこで今回は、新たに買ってよかったアイテムを8つご紹介していきます。

前回とはほぼ違う内容なので、ぜひ前回の記事と併せてご覧ください。
買ってよかった!①お風呂イス&洗面器

まず1つ目は、スケルトンなカラーがおしゃれなお風呂イスと洗面器。
クリア、グレー、ブラウンの3色展開で、私はグレーを買いました。
これが全然安っぽく見えなくて、コスパ最強でした!
ニトリにも似たデザインの商品があったのですが、お風呂イスが3,500円~4,500円ほどだったので、スタンダードプロダクツが圧倒的に安かったです。
もちろん質の違いもあるとは思いますが、衛生面を考えると定期的に買い替えたいので、スタンダードプロダクツで十分に感じています。
一つ気になる点を挙げるとすれば、スケルトンゆえに水垢は目立ちやすいです。

ポジティブに捉えれば、こまめにクエン酸で拭くようになったので、衛生的に保てるようにはなりました(笑)
それでもやっぱり、スケルトンのスタイリッシュな雰囲気は素敵なので、買ってよかったです。
買ってよかった!②泡で出るポンプボトル

泡で出るポンプボトルです。
大小サイズ違いがあって、それぞれ白と透明の2色展開。
何の変哲もないボトルではありますが、コスパが最高でリピート買いしています。
まず見た目がちょっとマットな質感で、安っぽい光沢がないのがお気に入りポイント。
また、100均などのボトルにありがちなポンプの不具合も起こらず、ずっとスムーズに使えています。
400mlのほうは、ボディソープ用としては小さいかなと思ったのですが、市販のボディソープの詰め替えは350ml前後のものが多く、意外とちょうどよかったです。

先日、新たに買い足して、これで我が家の泡ソープはすべてこのボトルになりました(笑)
買ってよかった!③チャック付きポリ袋

おしゃれな柄が目を引く食品保存袋です。
チャック付きポリ袋といえば、元々はIKEAのイメージが強いですよね。
私もIKEAのを使っていましたが、使い切ってしまってすぐに買いたくても、家の近くにIKEAがなくてなかなか買えないのがネックでした。
スタンダードプロダクツはIKEAより店舗数が多いため、通勤やショッピングのついでに買いやすいのがうれしいところ。

こういった消耗品は、やはり身近な場所で買えるのがいいですね。
食品の保存にはもちろん、荷物の整頓や、ちょっとしたラッピングとしても使えて、家に常備しておくと何かと便利です。
また、柄違いやサイズ違いで種類があるので、用途や気分に合わせて使い分けることもできます。
もちろん冷凍にも対応しています。

柄のパターンはIKEAより少し大人っぽい雰囲気。
買ってよかった!④スプレーボトル

スタンダードプロダクツ好きな人なら知っているであろう、こちらのスプレーボトル。
細かいミストを噴射でき、アルコールにも対応していて、当初から大人気のアイテムです。
しかも価格は330円と、他店にはない安さが何より魅力的!
私も気になってはいたのですが、カラー展開が真っ白か真っ黒かの2択で、我が家の雰囲気にはちょっと合わないかなと、買わずにいました。
ところが、どうやら知らぬ間にグレーが発売されていたようで、店頭で見つけた瞬間に即買い!(笑)
使ってみると、本当に霧のような細かいミストが出て、使用感に安っぽさはありません。
観葉植物に葉水をあげるのに使っていますが、ミストが細かいと周りの床や壁が水浸しにならないので、気付いた時にその場でサッと水をあげられて重宝しています。

以前買ったガラス瓶の霧吹きは1~2年でポンプが壊れてしまいましたが、果たしてこちらの耐久性はいかに…!? これからに期待です。
買ってよかった!⑤植木鉢カバー

紙でできた、ちょっと不思議な鉢カバーです。
わざわざ植え替えしなくても、このカバーを付けるだけでおしゃれにイメージチェンジできるのがうれしいアイテム。

中を見てみると、ビニール袋が内蔵されており、水や土がついても大丈夫なようになっています。

ただ、水やりが必要な植物なら、受け皿も入れたほうがいいとは思います。
見た目がおしゃれになるのはもちろん、冬場の冷気対策としても役立ちました。
買ってよかった!⑥ティッシュカバー

透け感のあるティッシュケースです。
中のティッシュのパッケージは少し透けますが、ぼんやり見える程度なので、おしゃれに生活感を隠してくれます。
また、素材もツルツルしているので、ホコリや汚れを拭きとりやすいのも気に入りました。

特に食卓に置いていると汚れやすいから、拭きやすいのは助かります。

ループが付いているので、吊り下げて使うことも可能。

一つ注意点としては、中にティッシュが入っていないと形を保てません。
箱ティッシュなら大丈夫ですが、袋パッケージの場合は残り少なくなると形が崩れてくるので、上の画像みたいに下に新しいティッシュを入れて底上げするのがおすすめです。
買ってよかった!⑦布製バスケット

我が家では洗濯機の横に置いている、布製の収納カゴ。
お風呂に入る時に、着替えを入れておく用として使っています。

シンプルで家の雰囲気になじむ見た目が◎。

結構大きくて、たっぷり入ります。
このデザインと大きさで1,000円以下なので、コスパがかなりいいです。

サイズ違いで、もっと小さいサイズもあるようです。
買ってよかった!⑧リネンクロス

※公式サイトに掲載がなく、商品名・値段ともに不明。私の記憶では1枚700円~800円だったと思います。
私がスタンダードプロダクツで1番好きな商品は、リネンクロス。
以前買ってずっと愛用していましたが、今年新たに2枚買いました。
キッチンの手拭きとして使っていますが、やはりリネンは吸水性がいいのに乾きが速いです。
とにかく安いスタンダードプロダクツの価格帯の中では、クロス1枚で1,000円弱というのはやや高めではありますが、リネンクロスとしてはお得だと思います。
リネンのブランド「リーノ・エ・リーナ」のクロスを使用したこともありますが、スタンダードプロダクツのリネンも使用感に遜色なかったです。
繰り返し洗濯しても縫い目のほつれ等もなく、長く使えています。

ループが付いているので、フックにひっかけることができます。

キッチン以外でも、洗面所やトイレなどの手拭きとして使うのにもピッタリ。
タオルは使うほどゴワゴワしてきますが、リネンは使うほど柔らかく風合いが増すのも魅力。
また、洗濯後の乾きも早いので、本当に使い勝手がよくて気に入っています。
ひとつ心配なのが、先日行った店舗には置いていなくて、公式サイトにも商品ページがないこと…。
超お気に入りで次もリピートしたいので、どうか廃番にならないでほしいです…!
まとめ:安いのに、おしゃれで実用的なアイテムがたくさん!
本音を言えば、質のいいものに囲まれて暮らしたい。
でも、生活用品の全てをこだわりアイテムでそろえるのは金銭的に無理なので、「安いけど安っぽく見えない」アイテムはうまく活用していきたいところです。
スタンダードプロダクツは、ほとんど1,000円以下の価格帯で、これだけのデザイン性やクオリティがあるのは本当にありがたいですよね。
移り変わるトレンドに合わせて新商品もどんどん発売されているので、今後も目が離せません!

また気に入った商品が増えたらご紹介したいと思います!
コメント